⠀
教具棚やおもちゃ収納をどうしようかと考え
色々リサーチしました。
これまでに何度も家具等大型の買い物をして
失敗(というか趣味の変化もある💭)して
捨てるのに困った経験が沢山あるので..
できれば長く使えそうなものがいいなぁと。
調べれば調べるほど
世の中にはオシャレなおうちやお部屋が沢山🤤
こんな感じもいいなぁ..なるほどなるほど..と
夜な夜な見ていたら見事連日寝不足💤
結果数ヶ月かかりました😧
我が家は賃貸派なので限られた空間でやるっきゃない!
いきついたのはニトリのカラボです🕺
これほんとすごい、本当にお値段以上です、さすが、拍手!
お値打ちすぎる👏
子供の机や椅子やおもちゃの棚って結構いいお値段で、
なのに大きくなったら使い道が..とか..
カラボなら今後も使用用途があるのでそこもマル◎
ゆくゆくは引き出しをとりつけて
クローゼットにおいて服の収納に使えそう💭
一番嬉しかったのは、机になっちゃうこと!
(椅子は元々持っていたアカホンで買ったものです)
最近のカラボは進化していて
板の高さを自由自在に設置できるんです。
なのでそれぞれのお子さんの高さに合わせられるし
座高が伸びたら調整もできる◎
まだ使いはじめて少しですが、これは長く使えそう。
カラボ感を少しでも減らすために
一番下の板を床にぺったりではなく少しあげて、
一番上の板は下げて設置しました。
それにより絵本棚としての役割も果たしてくれ💯
まだ背が小さい息子でも立った状態で手が届くように💯
まだどのおもちゃをどう置くか確定していないので
真ん中の板の高さは考え中です。
今回私が購入したのは高さ59cmのものを3つ。
左右両脇のものが幅42cm、真ん中の机用が幅61cmです。
組み立ても楽ちん。
40分で3つ組み立てました。
息子にまとわりつかれながら‥
(振り向いたら電ドリ触ってて冷や汗‥💦)
寝室に用意する予定のお支度棚もカラボにする予定です♪
kikicocomamalog
成長のキロク Baby Boy June,2018 ✐ 3歳までに童謡200曲絵本1万冊⋆* 何気ない日常やおでかけ、時々知育など𓂃🌼
0コメント